2021/08/23
「思い」に従う
テーマ:運命とは?
年齢を重ねて人生経験が豊富になってくるほど、
自然と見えない存在に対する感謝の思いが芽生えてくる。
世の中、自分一人では到底叶わないことばかりだ。
周りの人のサポートや助言はもちろんのこと、
見えない何かの導きがあってこその成果だと実感することが多々ある。
まだ未熟なうちはそのことに気づかない。
けれども何度も何度も体験をしていれば、
さすがにその存在を感じずにはいられなくなる。
相手はご先祖様でも守護霊様でも氏神様でも天照大神様でも誰でもいいだろう。
とにかく僕たちは、偉大な存在に見守られて生きているのだ。
そもそもの話、その存在のお力を利用しないのは単純にもったいない。
”それ”はただそこにあるのだから、
「ラッキー」ってな感じで拝借してしまえばいい。
お金もかからないし、
見返りも犠牲も一切求められないのだから。
必要なのはたった一つだけ。
その存在に対する感謝を忘れなければいいだけだ。
”導き”は明確なものではない。
「これをやりなさい」
なんてハッキリと助言されることはまずない。
だから導きなんてものは、
自分でそのように解釈するしかないのだろう。
運命は親切だけど、お節介ではないのだから仕方がない。
ただ、導きを信じようが信じまいが、
僕たちは既に、何かに導かれているのかもしれない。
そう、例えば僕たちの頭に日々思い浮かぶ「思い」さえも、
どこかの誰かによる導きなのかもしれない。
思いこそが、僕たちが行動を起こす際の動機付けになっているのだから。
つまるところ僕たちは、
心に浮かぶ思いに従っていれば、
自然と自分自身が得たい体験を得られるのではなかろうか・・
関連記事 - Related Posts -
-
2022/01/24
-
待ち受ける死は、目先の問題とは別のところからやってくるはず
-
2022/02/28
-
誰からも教わらないけど貪欲に学ぶ
-
2020/11/10
-
今日はおばあちゃんの誕生日です
-
2019/08/29
-
身内を不幸にする作家