2021/08/23

「気にしすぎ」がムカつく理由

 

この記事を書いている人 - WRITER -

僕はこれまで
自分の口習の悩みから解放されるまで、
数人の人に協力してもらいました。

・両親
・歯医者さん
・心療内科の先生
・内科のお医者さん

そしてすべて人に言われた共通の言葉が、
「気にしすぎだよ」です。

この「気にしすぎ」という言葉は、
ニオイに悩んでいる人にとって
本当に凶器のような言葉です。

一発でズバッと内臓をエグられるみたいな、
そんな鋭い威力があります。

(こっちは本気で苦しんでるのに、
気にしすぎの一言で済まされた・・)

傷つくのはこんな気持ちになるからです。

 

ただちょっと思ったんですよね。

なんでこんなにも傷つくんだろ?
なんでこんなにもムカつくんだろ?

【Why?の追求】ばっかするのも疲れるんですが、
僕は好きなので、どうしてもやってしまいます。

そうするとある日気づいたことがあるんです。

相手は「気にしすぎ」と言っていても、
こっちは別の言葉に聞こえているということです。

 

============================
「気にしすぎだよ」→「君って不器用な子だね」
「気のせいだよ」 →「お前のことなんて誰も見てないって」
============================

 

相手の口から出た言葉は、
自分の耳に届く時には
別の言葉に変換されて聞こえている。

なんだかそんな気がしました。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2018 All Rights Reserved.