2021/08/23
「異化」というデトックス
デトックスという言葉は一般的にも使われています。
「これはデトックスにすごくいい」とか、
「デトックス効果がある」などと言います。
ウィキペディアを参照してみると、
=======================
デトックスとは体内に溜まった毒素を排出する事
=======================
と説明されています。
デトックスは、
毒素や老廃物を出して体をキレイにする
というニュアンスで使われています。
僕はこのデトックスこそ
体の匂いを改善するうえで一番重要だと思っています。
デトックスなしに改善はありえないというくらい、
カラダの匂い改善のキモだと考えています。
だからもう少し細かくシェアしたいと思います。
※ここから少しだけ内容が細かくなりますので、
結論だけを知りたい人は「※ここまで」まで飛ばして読んでもらうこともできます。
人の体の仕組みを知るのに解剖学というジャンルがあります。
小学校の時にやったカエルの解剖などの解剖のことです。
この解剖学のなかに、僕たちの体の“機能”を説明する
生理学というジャンルがあります。
「人の体ってどんな機能があるの?」というのが
いろいろと難しい言葉で説明されています。
もちろんそんな難しいことまで知る必要はないです。
デトックスはわりと最近の言葉みたいですが、実は、
僕たちの体にはデトックスのような機能がもともとあります。
生理学でこれを“異化 ”といいます。
デトックスというと運動したり
お風呂に長く浸かって汗をかくことや、
水をたくさん飲んでおしっこを出すことなど、
「なにかをして毒素を出す」というイメージがあります。
けれど僕たちの体には「出す機能」が標準装備されているのです。
ふだんからデトックスをして毒素や老廃物を出すことは、
体の匂い対策にはとても重要だと思います。
ただこの異化のことを知っていると、
僕たちの体を変身レベルでデトックスさせる
ことも可能になります。
ここまでのなかで森下先生の説の話をしてきました。
・血液は食べ物そのものをベースにしてできている
・食物→血液→細胞
僕たちが食べた食べ物が血液になって、
その血液が細胞になる、
というかなりダイナミックな話でした。
実は先生のこの説には続きがあります。
なんと、
“細胞は血液に逆戻りする”
というのです。
つまり、
・食物→血液→細胞
となった僕たちの体は、
・細胞→血液
このような逆戻り現象も起きるといいます。
食べ物が僕たちの血となり肉となるし、
肉が僕たちの血になることもある、という話なのです。
これはいよいよ信じがたい話です。
僕たちの細胞は日々生まれ変わっていることは
一般的に知られています。
たとえば脳は1ヶ月、肝臓は2ヶ月、
腸なんて2日で生まれ変わるといわれています。
(日数は諸説あり)
その生まれ変わった細胞は老廃物として体の外に捨てられるわけですが、
この細胞が血液に生まれ変わることもあるということです。
とんでもない話ですよね。
食→血→肉 そして 肉→血
僕たちの体はこのように、とてつもなく
ダイナミックな活動をしているというのが、
僕が先生の話から理解した内容です。
※ここまで
細胞が血液に変わることがあるとしたら、
ちょっと面白い現象を想像してしまいます。
“血液さんが全身から回収した不要なモノを肺から息として捨てている”
これが僕たちの息の仕組みということを話しました。
じゃあもし細胞が血液に変わるのなら、
“古くなった細胞は息として捨てられることもある”
というなんとも面白い想像ができてしまいます。
いろいろと細かい部分もあったので、
ここまでの話を少しまとめたいと思います。
1:息の仕組み
血液さんが全身から回収した不要なモノを肺から息として捨てている、これが息の仕組み。
2:血液は食べ物そのものがベース
血液は食べ物そのものをベースにして腸で造られているという森下先生の説。
3:食→血→肉 そして 肉→血
僕たちの食べた物が僕たちの血となり肉となる。そして肉は血に逆戻りすることもある。
この3つのことを考えると、
古くなった細胞が息として捨てられることもある、
という想像もできてしまいます。
そもそも息がニオっているというのは、
一体「なにが」ニオっているのでしょうか?
食事で食べた香辛料の匂いなのでしょうか?
ニンニクなどの香りの強いモノの匂いなのでしょうか?
もちろんそれらもあると思います。
けれど果たしてそれだけなのでしょうか?
古くなった細胞(もともとは食べ物)が息として捨てられるとしたら・・
最近食べた食べ物だけではなく、
これまでに僕たちが食べてきた食べ物も関係あると思いませんか?
あくまで僕が考えていることをあなたにシェアしているだけです。
僕たちの体が日々生まれ変わっていることは紛れもない事実です。
そしてここまでの話から、
「僕たちの体は食事次第で変わる」
ということがいえます。
さらにもし・・もしですよ。
もし”異化”というデトックスのような機能、
この体にもともとある標準機能を、
デトックスのように自分で促進したり、
自分でコントロールすることができたとしたら・・。
“僕たちは自分次第で細胞レベルで生まれ変わることができる”
こんなことも可能だと思いませんか?
関連記事 - Related Posts -
-
2020/09/04
-
二次的な被害に備えた
-
2022/05/26
-
カレーを食べて、ドラゴンボールを観る
-
2022/04/21
-
どうやら自律神経失調症らしい
-
2021/06/06
-
感情体験をしていきたいです
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/23
-
スピリチュアルとは極端な性格のものではないはず
-
2023/09/23
-
自己啓発本は利用すればいいと思う
-
2023/09/18
-
過剰に適応しようと躍起になるのも、どこか醜い
-
2023/09/18
-
潔癖なまでの「自分らしく」は危ないのかも