2021/08/23
そんな時は手放そう
僕は知っている。
”途中で諦めなければいつか必ず辿り着ける”
これはキレイゴトではなく、
物事は実際にその通りになっている。
全然うまくいかないことも
続けていればそのうち自然とできるようになる。
一回目より二回目の方がうまくできるのは当然。
それを続けていればできるようになるのも当然。
だから途中で辞めなければいつか辿り着けるのも当然。
実際に、そのようになっているのだ。
だからこれはキレイゴトというより
限りなく現実的に近い精神論という感じだ。
ただ、それでもうまくいかないことはある。
何度やってもできない。
どうしてもうまくいかない。
「絶対に諦めちゃダメだ!」
そう自分に言い聞かせてみるものの、
あまりにもうまくいかなくて心が折れそうになる・・
そんなこともたしかにある。
それは自分の能力のせいなのか、
またはそれ以外の環境のせいなのかはわからない。
もしかすると自分の描いた理想が高すぎるのかもしれないし、
そもそも元から不可能なことをやろうとしているのかもしれない。
”やっぱり無理なのかな?”
とことんやったのにどうしてもうまくいかなかった・・
そんな時は、手放してみるのも一つだ。
全力でやってうまくいかなったのなら、
それはもう仕方がない。
だってそれ以上やりようがないから。
自分の全力を出し尽くしたならもうそれ以上やれることはない。
だったらもう手放そう。
「ここまでやったんだから・・まあ、いっか」
そう思った瞬間にすべてが楽になる。
ようやく解放されたような気分になる。
たとえ結果がどうあっても、
そこまで頑張った自分を褒めたくなる。
きっと清々しい気持ちで諦められるはずだ。
後悔なんて少しも残らない。
やれることは全部やったのだから。
いい経験ができたよ。
とても成長できた。
ありがとう・・
絶対に諦めたくはないけど、
無理なものは仕方がない。
そんな時は思い切って手放してみよう。
結果、こだわり、思い描いた理想・・
それを手放した時にまた新たな発見がある。
だからそこで終わりじゃない。
自分がそれまでにやってきたことは
決して無駄にはならない。
だから大丈夫。
手放しても何一つ損をすることなんてない。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった