2021/08/23
ただお金を稼ぐなんて楽しいのかな
メルカリをサーフィンをしていると、時に、妙な出品物に出くわします。
オンラインショップの黎明期、ヤフオク時代からこのてのサイトをよく利用していたので、それなりにネット上の個人取引の”闇”みたいなものは知っています。非合法なものが売っていたり、背景に犯罪がからんでいるのでは? と感じるようなものが売っていたりとか。
かつては大喜利のような出品物もありました。「地球」とか。
”昨夜、突如として啓示が降りてきました。この星は私のものであり、そろそろ次の者に譲りなさい、と・・”
そんなふざけた商品説明なのに入札が100件以上も入ってる。オークション形式で、提示価格はなんと1000億円。「宅配便で送ってもらうことは可能ですか?」「名義変更の件はどうしましょうか?」など、質問する側も完全にふざけている。
見つけた時にクスッと笑えるし、あきらかに「冗談だよね」という出品者・閲覧者双方の合意みたいなものがあって、なんだか平和だなあと感じたものです。
しかしなかには、ちょっと笑えないような出品物もありました。
人気の高いブランドの商品を「新品」として出品しているもの。
例えばアクセサリーのブランドなら、そのブランドの歴代の販売物をいくつも出品している。まるでカタログみたいにすべての品番が揃っている。そしてそれらすべてが新品として。
中古だったらありえますよね。だけど新品でそれができるのは、その商品を取り扱っている流通業者だけ。しかし彼らはヤフオクやメルカリなんかで売らないし、全商品を定価の50%以下なんて馬鹿げた価格では販売しない。
その怪しげな出品物の出品者のプロフィールを見てみると、同じ新品の出品物を何度もリピート販売している模様。評価も1000件以上入っている。
そう、あきらかに「コピー商品」を売っている業者です。規制が厳しくなったメルカリにも未だ彼らのような出品者が存在しています。
別に自分は正義の味方でもなんでもないので、それに対してどうのこうの言う気はありません。勝手にやっていればいいと思います。あるいはそういう需要もあるのかもしれないし。
ただ、僕は思います。
そんなことをして何が楽しいのか、と。
僕が、人生においてもっとも無意味な体験だと思っているのが、「ただお金を稼ぐ体験」です。
お金という対価を得るためにしたプロセスが、自分のまったく興味のないことや、やってみて何の楽しみも感じないようなこと。ただお金を得る為だけにやったことならば、その費やした時間というのは、自分の人生においてはまったくもって意味の無い時間だと僕は思います。
いわば、してもしなくてもどっちでもいい体験。それを体験したことで得るものが、お金以外何もない。
それは宝くじが当たってお金を得た体験とはまったく意味が違うと思う。なぜなら宝くじは、買う段階でワクワクする感情を体験できるし、当選発表を待つ間にも夢が膨らみます。お金を得るまでのプロセスにおいて、何らかの感情を体験をすることができます。それは宝くじならではの体験だと思う。
また自分がやりたくない仕事でお金を稼ぐ体験も、それはそれで意味があると思う。「クソッ、絶対に人生変えてやる」と後の糧になるかもないし、「家族のためにオレは頑張るんだ」という思いで乗り切るのも、苦しいけれど充実感を感じることはできるし。
別に苦労してお金を得なければいけないとか、そんなことはどうでもよく、ただ単にお金を稼ぐためだけに人生の貴重な時間を費やすなんて、まったくばかばかしいことじゃないか、と僕は思うわけです。
たぶんコピー品を作るのにもそれなりの苦労が必要だと思う。逮捕されるリスクだってあるし。
そんなことに努力を費やすくらいなら、もっと自分が心から楽しめることを頑張ればいいのに。僕はそんなことを思ってしまいます。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/23
-
スピリチュアルとは極端な性格のものではないはず
-
2023/09/23
-
自己啓発本は利用すればいいと思う
-
2023/09/18
-
過剰に適応しようと躍起になるのも、どこか醜い
-
2023/09/18
-
潔癖なまでの「自分らしく」は危ないのかも