2021/08/23
ニュースを消そう
昨日の夜、全国に緊急事態宣言が発令された。
(5月6日まで)
「各県への移動を規制するため」
という意図があるらしい。
そしてそれに呼応するようにして、
勤務先でも三週間の連休が決まった。
グループ会社全体で休業するらしい。
まったく、これだけの大型連休だっていうのに実家にも帰れない。
連休の恒例行事となっていた親父との麻雀も中止が決定。
5月6日までと言っているけど、
延長する可能性だってある。
つまりこれからほぼ一ヶ月間、
ずっと家で過ごすことになりそうだ。
たぶん誰もが似たような状況だと思う。
ちなみにあなたはこの期間をどう過ごしますか?
Amazonプライムでアニメを観まくったり、
Kindleで漫画を読みまくったり、
youtubeで動画をひたすら鑑賞したり・・
今は家でゆっくり過ごすためのあらゆる手段が用意されている。
普段から忙しい日々を送っている人は、
身体を休ませる良い機会になりそうだ。
それに対して僕が口を出せる筋合いはまったくないけど、
ただ一つだけ、あなたに伝えておきたい事がある。
「ニュース番組は消した方がいい」
もうこれ以上、必要な情報はない。
日本全国みんなが家で過ごすように通達されたのだ。
その通りにしていればいい。
解除の日時が変更される可能性もあるけど、
どのみちネットニュースなどで目にすることになるだろう。
どれだけ情報を遮断しても勝手に入ってくる世の中だから。
そう、だからこそ、ニュースを観る時間は意図的に減らした方がいい。
この期間に報道されるニュースは、
きっと僕たちを不快にさせるものばかりだからだ。
これだけネガティブな状態が続いていれば、
一人一人の心には相当な苛立ちが溜まっている。
もう爆発寸前になっている人もいるだろう。
そんなところに、
「休んでもいいけど家からは出るな!」
なんて命令が下されたら、それを破る人が必ず出てくる。
きっと犯罪も増えるだろう。
現在の時点ですでに「虐待」や、
「いき過ぎた夫婦喧嘩」などの事件が報道されている。
詐欺事件の報道も多い。
連休中にテレビを点けたら、
もう連日こんな報道ばかりが流れてくるだろう。
そんな「怒り」や「憎しみ」ばかり目にしていたら、
自分自身もどんどん嫌な気持ちになってくる。
気分が落ち込んでしまう。
お気に入りのアニメや映画を観ても、
もう楽しくなってしまうだろう。
だからニュースは観ない方がいい。
観ても何のメリットもないから。
今は他の人の行動に目を向けるよりも自分の行動に目を向けよう。
そうじゃないと、自分の人生がもったいない・・
関連記事 - Related Posts -
-
2021/01/12
-
この街の不動産屋さん 13の続き
-
2022/05/29
-
デヴィッド・クローネンバーグ作品の見事な完成度
-
2021/07/17
-
日刊配信をやめるべきなのか
-
2020/06/06
-
新テーマ「カルマ(業)」
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった