2021/08/23

ミルクティーでも飲みながら

 

この記事を書いている人 - WRITER -

夫婦でスタバに行ってきます。ゆっくりと本を読むために。

「めがね」や「かもめ食堂」なんかを観て以来、小林聡美さんのエッセイを好んで読むようになりました。どちらも主演のような役回りをされていましたね。

これまでタレント本を読むことはまずありませんでした。その人物のキャラクターありき、という本がほとんどだからです。そのての本はファンは楽しめるけれど一般向けではない。出版する側もそのつもりで発刊しているでしょうし。

ところが小林聡美さんの書き下ろしたエッセイは、それらのタレント本とは一線を画しています。本として、面白い。

(ゴーストライターが多いらしい)芸能人とは思えないほどの文才。美しく、繊細で、言葉の選び方なんかも他に足が着いている感があります。また内容的にも。無理に誇張をしていない、日常生活の一部分を切り取ったようなものばかり。

今日は片桐はいりさんのエッセイも読んでみようと思います。かもめ食堂つながりで。

 

 

常に新しい価値観に触れていたい。と常日頃から思っています。

そう心がけていれば、何かに囚われてしまうことがないと思うので。

何かに固執してしまうと柔軟性を失う。それはきっと、執着という苦痛につながる。そんな気がします。

まあなんでもいいじゃん。気楽にいこうよ。と生きられたらいいなあと思っています。

甘いミルクティーでも飲みながら。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2021 All Rights Reserved.