2021/08/23

人と過ごす時間

 

この記事を書いている人 - WRITER -

テーマ:犠牲について

 

一日のうちで自分のことに使える時間は限られている。

人は習慣に沿って生きているので、
いらない習慣は生活から排除した方がいい。

例えばそれが自分だけの問題ならば
すぐに排除できるだろう。

スマホでゲームをしている時間とか、
動画を観ている時間とか、
そんなのはやめれば済む話だ。

けれどそこに人が絡んでくると、
その習慣を排除することは簡単ではなくなる。

例えば、家族との時間。

家族と触れ合う時間は
忙しい人生に安らぎを与えてくれる。

それは相手にとっても同様だろう。

その貴重な時間を排除するのは難しいかもしれない。

または友達との時間。

友達に電話をしたり、
飲みに行って話す時間。

それが無くなってしまうと
ストレスを発散する機会が失われる。

これも同様に、相手にとってもそうだろう。

だから排除するのを躊躇してしまう。

他にも会社の人との付き合いもあるだろうし、
相手と会わなくてもSNSでやりとりしたり、
電話で話したりする時間なども習慣のうちの一つ。

これら「人と過ごす時間」を生活から排除するのは、
二の足を踏んでしまう人が多いと思う。

だけど僕は問いたい。

「それはあなたにとって何よりも優先すべき時間ですか?」

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2020 All Rights Reserved.