2021/08/23
人生を頑張る必要など、ない
執筆が乗ってきたので、今日も休まずに書こうと息巻いていましたが、やはり昼過ぎにトーンダウンしてきました。ほんと自分も若くありません。リアルに。
途中で放っぽり出すのはダメなことかもしれません。約束を破ったり、相手に迷惑をかけたり。
だけども無理な時は、無理。できないものは、できないのです。
そうやって何度か相手に迷惑をかけたことがあったため、僕はできるだけ人と仕事をしない道を選択してきました。不動産屋の営業マン、国家試験の受験生、そして起業をして、今は作家をやっています。「寂しくないの?」と聞かれますが、人と仕事をすること以上に苦しいことはありません。
思えばそんなことを言っていること自体が、社会からすると「逃げている」ということなのかもしれませんね。
中学3年まで、逃げることはもっともダメなことだと信じていました。
その結果、反動となってそれまでの鬱憤が一挙に放出され、引きこもりとなり、包丁で手首を切るところまでいきました。
逃げていいんです。
嫌なことはやらなくていいんです。
人生を頑張る必要なんて、ありません。
適当にいこう。だいたいでいいよ。ぼちぼち頑張りましょう。
頑張りすぎる人。というのが、世の中にはいるそうです。
みんな同じではない。逃げることを教訓とするべき人も、きっといるはず。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった