2021/08/23
今この瞬間を生きたいと思っています
人生設計、嫌いな言葉の一つです。
20代の頃は未来の為に頑張っていました。いい暮らしがしたい、楽してお金を稼ぎたい、老後を安心して過ごしたい。そうなる為には今頑張らないといけない、というのが行動を起こすバイタリティとなっていました。
しかしある時ふと疑問が湧いてきました。
”いつまで未来の為に頑張るのだろう?”
30を超えたあたりから人生の尊さについて考える事が多くなりました。自分はあとどれくらい健康でいられるのだろう、どれだけ自由に動けるのだろう、どれほどのお金が自由に使えるのだろう。将来の人生設計をすればするほど、”備え”を用意せずにはいられませんでした。
なにせ、未来には何が起こるか分かりません。あらゆる可能性を想定し、それらに対する備えを準備しておかなければなりません。
そんなことを懇々と考えているうちに上記の疑問が湧いてきました。これからもまだ未来の為に頑張らなければいけないのか、一体いつまで頑張ればいいのか、と。
そうしていつしか「考えたところでキリがない」と思うようになりました。
この結論に達したその時こそが、人生の岐路を曲がったまさにその瞬間であったことを今では確信しています。
「備えあれば憂いなし」
その言葉は自分の心の琴線には触れません。
不安はさらなる不安を生み、恐れはさらに大きな恐れを連れてくる。未来に備えれば備えるほど、より憂うことになると個人的には思っています。
人の創造力ほど驚異的なものはありません。発明は人間の頭の中で起こるように、頭の中ではいくらでも存在しないものを作り出すことができます。
その偉大な創造力を未来に使うのはとても勿体ない。
その力を現在に使えば今をもっと豊かにすることができるはずだと信じています。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/24
-
責任は自分。なのに、出来事は他人
-
2022/05/23
-
源流を辿れば物事の本質が見えてくる
-
2022/05/22
-
今日の自分を思い切り体験することが肝要
-
2022/05/21
-
いかにもなキレイゴトを言うのは好まないけど⋯