2021/08/23
他人への期待
テーマ:自己責任な生き方
人を責めるのは相手に裏切られたと感じるからだと思う。
そして裏切られると感じるのは、
その相手のことを信用していたから。
だからこそ怒りが湧いてくる。
だけど、僕は人に裏切られても怒りを感じない。
なぜなら最初から他人に期待をしないからだ。
僕は相手を信用するけど、
相手に期待はしない。
相手が自分の想像以上の成果を
挙げてくれるなんて思わない。
相手が成果を挙げなくても別にいい。
もしも相手が失敗したら、違う人に頼むか、
もしくは自分が代わりにやればいい。
相手に任せたことで、
「もう大丈夫」とは思っていない。
相手がちゃんとやってくれなくて当然、
もしも相手がきっちりしてくれたらラッキーってなもの。
その程度の感覚だ。
僕は他人に期待をしない。
自分には常に期待を寄せている。
”まだまだこんなもんじゃないだろう”と。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/03/25
-
新テーマ「承認欲求について」
-
2019/09/12
-
今のうちに言っておこう
-
2021/03/09
-
死にたくはないけど、たとえ今死んでも幸福
-
2018/08/16
-
ネジが外れた大矢慎吾
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった