2021/08/23

価値観が日々変化している

 

この記事を書いている人 - WRITER -

昨日、仲間との交流をどうするか悩んでいると書いた。

ただそもそもの話、
自分が思う仲間とはどういう存在なのだろう?

自分と同じような価値観をもった人、
そして自分と同じようなことを考えて今を生きている人。

最初は、漠然とそんなイメージを抱いていた。

けれどいま周りを見渡してみて思うのが、
人の価値観は日々変化していってるということ・・

昨日の夜、7都道府県に緊急事態宣言が発令された。

不要な外出は自粛を要請され、
仕事も基本的には自宅で行うことが望ましいとの事。

飲食業など特定の業種は
実質的に営業ができない状況になっている様子。

この煽りを受けて仕事を失う人も出てきているようだ。
(僕自身もどうなるかわからない状況)

 

いま、目まぐるしい早さで世の中が変わっていっている。

昨日まで当たり前だったことが、
今日からはもう当たり前でなくなっている。

昨日できたことが今日にはもうできない。

もしかすると明日にはもっとできないかもしれない。

これまでの「普通の日常」が、
もはや”理想の暮らし”に思えるくらい。

数ヶ月前の暮らしが、
「あの頃は良かったなぁ・・」
と感じるほど、もの凄い早さで世の中が変わる。

それに伴って自分の考え方も変わっている。

例えば、これまでは田舎の両親と
同居することは考えていなかったけど、
みんなで一軒家に暮らした方がいいかもしれないと思うようになったり・・

物価の高い都会よりも、
何もないけれど静かな田舎に暮らした方が幸せなのかもと感じるようになったり・・
(もちろん今移動はできない)

世の中が変化していくにつれて、
自分の価値観もどんどん変化しているような感覚がある。

それはおそらく僕だけでなく、
世の中の人みんながそうなのではないかと思う。

つまり、人の価値観が日々変化していっているのだ。

 

人の価値観は変わる。

昨日まで価値観が同じに思っていた人も
今日からはまったく違う人に思えるかも。

逆に昨日までまったく違うと思っていた人が、
今日からは同じ価値観をもった同志に変わるかも。

もしくは何が重要なことなのか、
もうわからなくなってきている人もいるかもしれない・・

今、そんなことを感じている。

 

作家として自分は何を発信していけるだろう・・

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2020 All Rights Reserved.