2020/10/04
全米が泣いたなら僕は泣かない
テーマ:個性とは?
個性とは決して、
自分と人の差別化を図ることではない。
たしかに性格的に、
人と同じものを嫌うことはあると思う。
例えば、僕でいえば流行り物は嫌いだ。
みんなが好きだというものは
なんとなく好きになれない。
(タピオカドリンクとか)
「全米が泣いた」というなら
自分だけは泣かないでやるかと思う。
けれど、それはあくまで好みの話。
『決断』までも人と同じものは避けるなんて、
それは単なる偏屈だと思う。
要するに、決断する時に、
「人と同じだったら嫌だな・・」
などと思うことはあるけど、
「人と同じだから選ばない」
なんてことはしないってこと。
たとえ流行り物であっても
自分が気に入った洋服なら買うし、
自分が好きになった歌なら嫌いになる必要はない。
自分の選んだものが流行り物だったとしても、
それで購入するという「決断」を変える必要はない。
なぜなら自分が気に入って選択したのだから。
自分の気持ちが先か
流行りものを探して選んだのが先か、
どっちが先かという話に過ぎない。
決断は自分の気持ちを重視する。
周りの意見は関係ない。
この姿勢こそが自分らしさってことだと思う。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/14
-
「◯い」という文字を使いたくない
-
2017/08/13
-
15歳 たった一人きりの戦い
-
2020/08/15
-
戦争と僕たち、日本人の存在意義
-
2019/12/19
-
2020年を目前にして 9
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/21
-
設定から組み直しています
-
2021/01/20
-
女子高生はなぜ彼氏を見上げる?
-
2021/01/19
-
今後、毎週火曜は休日になります
-
2021/01/18
-
この街の不動産屋さん 最後