2021/08/23
思考よりも早く。刹那に
考えるよりも早く動きたい。
思い悩む暇もないほど刹那を生きたい。
単なる努力目標で終わらせることなく、そんな日々を過ごしたい。
「リトルフォレスト」というシリーズがあります。あまちゃんで能年玲奈と共に脚光を浴びた橋本愛が主演する映画です。
とある田舎、しかも森に囲まれた古い一軒家で暮らす女性の暮らしぶりが描かれたこの映画には、終始、観る者の感性を揺さぶる情景が映し出されています。タイトル通り、登場するのはひたすら森。そして季節ごとに移り変わる畑の野菜や田園などの田舎の風景。緑、緑、ひたすら緑。
かの美少女が、田舎のおばあのようなもんぺ姿に包まれ、一心不乱に農作業に行ずるその姿は一見シュールに見えるけれど、そこに奇をてらった演出は一切なく、至って地に足の着いた世界観が展開されます。田んぼの雑草を取り除く少女。くわを手に畑を耕す少女。そこで暮らす人々のありのままの様子を描いたそれはひたすらリアリティに満ちている。
少女は街の中心部でも暮らした経験がある。けれども同棲していた男性とうまくいかず、また街ともうまくいかず、ほどなくして故郷に帰ってきた。そこには自分なりに思うことがあった。亡くなった母がそうしていたように、大自然と共存する暮らしがしたい、という。
そんな少女が営む暮らしは、呆れるほどに地味だけれど、毎日が生き生きとしているように見えます。なんだか血が通っている感じがする。そこに命の息吹が感じられる。
劇中にはこんなセリフがありました。
『何事も自分でやってみないと気が済まない。言葉なんてのはアテにならないけど、自分の体で体験したことなら信じられる』
それを聞いて、思わず〝そういうことだよな〟と僕は頷いてしまいました。
理屈で分かったような気になるのではなく、自身の体験でもって学んでいく。だからこそ頭で考えるより先にまずやってみる。思考よりも早く。刹那に生きる。
思考に頼らず行動で学ぶ。
そんなリトルフォレストな日々を過ごしたいと思っています。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/23
-
源流を辿れば物事の本質が見えてくる
-
2022/05/22
-
今日の自分を思い切り体験することが肝要
-
2022/05/21
-
いかにもなキレイゴトを言うのは好まないけど⋯
-
2022/05/20
-
ときには侮る姿勢も大事では