2021/08/23
新刊のテーマは
ここ半年、
「いま新刊の原稿を書いてます」
「原稿の執筆が順調です」
などと言い続けてきた原稿が、
昨日ようやく出来上がりました。
完成具合でいうと、
70%くらいまでは
書きあがっている感覚です。
ここからは編集者として
自分の原稿を添削する作業です。
ここを人にお願いできたら
もっともっと早く出版できるんですが・・
今はまだ、そんなにお金を
かけれないからしょうがないですね。
今回の書籍は「物語」の要素を入れました。
最近、出版した2冊の書籍は、
知識や情報をわかりやすくシェアしたかったので、
余計なストーリーや表現は避け、
体系的な構成を心がけました。
だけど、本としては、
多くの人には届きにくい。
専門誌みたいになってしまうので。
今回はもっと多くの人に届けたいという意味で、
過去の記憶を辿りながら、一つの物語にしてみました。
今回のテーマは『コンプレックス』です。
なぜコンプレックス
なんてものがあるのだろう?
そして、コンプレックスと
どう付き合えばいいのだろう?
コンプレックスと向き合い続ける一人の男と、
87歳のおばあちゃんの物語を書きました。
コンプレックスは
人生に様々な出来事をもたらします。
その出来事は、ほとんどが、
痛くて、苦しくて、辛いものばかりですが、
そんな中で見つけ出した一つの答えがあります。
彼がそこにたどり着くまでの、
「心の声」を表出させました。
興味があればぜひ読んでみて下さい。