2021/08/23
物欲をすっ飛ばせ
昨日、姉から突然電話があった。
「5月末まで仕事が無くなった」
僕たち姉弟は、決して仲は悪くないけど
あまり会話をすることがない。
一言の会話もなかった一年だってざらにある。
そんな姉が、僕に”ただの報告”をしてくるのは相当珍しい。
「どうしようもなく不安なのだろう・・」
僕は、即座にそう感じ取った。
姉夫婦には1歳の子供がいる。
アパートに住み二台の車を所有している。
(田舎ではこれがスタンダード)
子供が託児所に預けられる歳になり、
ようやく姉も仕事に復帰した、その矢先の出来事だった。
”やっと共働きができると思っていたのに・・”
貯金や生活費など、将来設計は
またもや白紙に戻ってしまっただろう。
姉の声はいつもと変わらなかった。
けれど、相手の心情は電話越しでもわかる。
僕は姉にこう伝えた。
「物欲を全部飛ばせばいい」
生活が苦しくなった時は、
まず最初に全ての物欲を捨てる。
そうすれば生きるために必要な最低限のお金があれば済む。
これだけでも、気持ちは相当楽になるのだ。
僕自身も過去に400万円ほどの借金を背負った経験がある。
その当時は即席ラーメンをすすり、
毎晩のように夢でうなされる生活を送っていた。
けれど、欲望を捨て去り、
シンプルな生活を送っているうちに、
ただ生きていることが本当に素晴らしいと思えてくる。
ひと昔前の映画、
「バトルロワイヤル」の劇中には
主人公のこんな語りのシーンがある。
『世界には何十年も内戦の絶えない国がある。
落とされた爆弾で建物はボロボロ。
乗り捨てられた戦車がそこら中に転がっているような街の風景。
そんな状況でも子供たちは屈託のない笑顔で訪れた人々を迎えてくれる。
彼らは、苦しい生活の中でも、どうにかして幸福を見つけ出してるのだ』
人はどんな状況でも幸福を見つけられる。
簡単だ。周りの目を気にしなければいい。
他と比べる必要はない。
自分だけの幸福を見つけ出すことができれば、
それだけで、僕たちは幸福になれるのだ。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった