2021/08/23
胃が悪いのは口臭の原因か?
胃腸の弱さは自覚していました。
小さい頃からよく下痢をしていましたし、
たくさん食べるともどしてしまうことがたまにありました。
おばあちゃんは僕のその体の弱さを
心配して養命酒を買ってくれました。
小学校の時は律儀に飲んでいたのです。
(1本しか飲んでませんが)。
だからある程度わかってはいました。
僕は口習が悪化したその原因を調べていました。
この頃はすでにインターネットが普及していたので、
「口臭 原因」などで検索すると、口習についての説明が記載された
数多くのサイトを見つけられました。
個人のブログから歯医者さんのホームページ、
ほかにも口習対策グッズを紹介するサイトや
Yahoo!知恵袋のような個人が悩み相談できるサイトなど様々です。
検索に引っかかったサイトを片っ端から情報確認していきました。
(とにかく情報を集めないと・・。)
まずは原因をハッキリさせたいと考えました。
それまでは「とにかく口習を消せる方法はないか?」
という対策ばかりを探していました。
ところが口習と戦う期間が長くなってくると、
単純にサプリを飲んだりスプレーをしたりしても変わらないことはわかります。
幸いにも情報はたくさん獲得できるので、
問題の原因はすぐにでも判明するだろうと予想していました。
ところが・・情報を集めれば集めるほど、訳がわからなってきました。
あるサイトには「口習の原因は歯の汚れにあります」と書かれています。
けれど別のサイトには「口習の原因は舌の汚れにあります」と書かれている。
そうかと思うと「口習の原因は胃にあります」などと全く別のことが書かれています。
(なんだこれ・・どれが真実なんだ?)
ほかにも「口臭 対策」「口臭 改善」「口臭 予防」
などと別のキーワードでも検索して情報を集めました。
しかし情報を集めれば集めるほど、
原因がどんどん増えていくだけです。
そうなるとけっきょくのところ何が原因なのか?
どういう対策をしたらいいのか?
情報がゴチャゴチャしすぎて、
何を信用したらいいのかわからなくなってしまいました。
どんどんヤル気が削がれていきます。
僕はわからないことはわかるまで
調べないと気が済まないタチなのですが、
少し調べてみて理解できないともう嫌になってしまいます。
元来が面倒くさがり屋だからです。
ただそのゴチャゴチャした情報のなかにも、
これはなんとなく正しいんじゃないかと思える情報はありました。
過去に“胃が悪い人は口が臭い”
という話を聞いたことがありました。
これはどこで誰に聞いたなどの状況は覚えていませんが、
なんとなく常識のようにそう思っていたのです。
なんとなくではあるけれど、そりゃそうだよね、
という一般論に近い感覚で自然とそのように思っていました。
見つけたサイトにはこのように書かれていました。
“過剰なストレスを抱えていると胃の粘膜が荒れてしまう。
すると消化がうまくできなくなるから口が臭くなる。胃と口はつながっているから。”
この記述を見てまさに今の自分の状況と同じだと思いました。
さらに続けてこのサイトにはこんなことが書かれていました。
“食べ過ぎやお酒の飲みすぎ、1日に吸うタバコの本数が多いことなどは、
胃腸に過度な負担をかけ胃を荒らすことにつながる。これも口が臭くなる原因につながる。”
これも自分の状況に完全に合致していました。
仕事のストレスからお酒はほぼ毎日飲んでいましたし、
タバコの本数も増えていました。
(もしかするとオレの胃腸が悪くなったから口習が強くなってきているのかな・・。)
ようやく原因らしい原因が判明しました。
まさに先輩がくれた胃薬はそういうことだったのです。
関連記事 - Related Posts -
-
2022/06/13
-
今日から始めるSF小説の分析
-
2021/06/19
-
群れから離れるのはそんなに怖いことなのかな
-
2020/12/15
-
この街の不動産屋さん 7の続き
-
2021/10/02
-
探す手を止めない限り、必ず見つかる
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった