2021/08/23
自由と責任は真逆?
テーマ:自己責任な生き方
自由には責任が伴う。
僕はそう思っているのだけど、
一般的にはちょっと解釈が違うらしい。
ネットで調べてみたら、
なんと自由の”対義語”として責任が出てきた。
一般的には自由と責任は
”対極の関係”にあるらしい。
おかしいな・・
自由に生きたいのならば
その責任をとらなきゃいけないはず。
自由と責任は「セットの関係」だと思うのだけど・・
でも色々と考えているうちになんとなくわかってきた。
どうやら一般的にいう自由とは、
何の責任もとらなくてもいい
「自由な立場」のことを自由だといっているらしい。
僕は世間の常識やルールに
「縛られない生き方」をすることを自由として使っている。
そもそも想定している自由の状態が違うようだ。
・・でも、なんだか妙だ。
何の責任もとらなくていい
自由な立場なんてあるのかな?
例えば、チームで仕事をする時にはリーダーがいる。
たとえ自分がリーダーじゃなかったとしても、
自分がやる仕事は自分が責任を負うはず。
ミスをすれば残業をしてでもやり直さないといけない。
<<それは仕事の場合でしょ?>>
じゃあ、家庭の場合はどうだろう。
子供がいる親には当然、責任がある。
仕事をしていない子供の方は、
もちろん家族を養うことはできない。
だけど親を大切したり、
困っている兄弟を助けたり、
幸せな家庭を築くには家族一人一人が責任を負っている。
悪いことをしたら親と一緒に人の家に謝罪しに行くけど、
当然、その責任は悪いことをした本人にある。
<<子供の育て方が悪いから子供が悪さをするんでしょ!?>>
・・なるほど、子育てが悪い、か。
子供が悪いわけじゃない、親が悪い、と。
子供には責任がない、と。
もしもその子供自身もそう思っているのなら、
その子供は自由ということになるだろう。
自分が悪いことをするのは親に責任があると思っているのなら・・
ただそれなら自由というより、
『無責任』という方がしっくりくると思うのだけど、どうだろう?
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/18
-
開き直ってください
-
2022/08/03
-
ファンタジー小説的、一人称の技巧
-
2022/02/28
-
誰からも教わらないけど貪欲に学ぶ
-
2020/07/04
-
中庸とは「悩みからの解放」
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/23
-
スピリチュアルとは極端な性格のものではないはず
-
2023/09/23
-
自己啓発本は利用すればいいと思う
-
2023/09/18
-
過剰に適応しようと躍起になるのも、どこか醜い
-
2023/09/18
-
潔癖なまでの「自分らしく」は危ないのかも