2021/08/23
苦しい、もうダメだ
新刊の完成は間近だけど、
ここにきて最後の山場がきた。
問題発生。
順調に書き上げたつもりでも、
見直してみると「成立していない」
ということが往々にしてあるのが本。
僕にはもう、この三択しかない。
1:妥協する
2:もう一度全部書き直す
3:妙案が思いつくまで頑張る
当然、3:が一番ベストだけど、
簡単にアイディアが浮かぶのなら、
ここまで苦しむことはない。
1:は絶対に嫌。
2:はしょうがないけど、
相当な気合いが必要。
ものすごく時間がかかる・・。
たまに自分でも思う。
なんでこんな苦しいことをやってるんだろ?
こんなに苦しんで、辛い思いをしてまで、
なぜ本を書き続けるのだろう?と。
今日までに何度も苦しい場面があった。
その度に僕は、
「ああ、もうダメだ」
という気持ちになってしまった。
それでも何とかやってきたけど、
今回ばかりはどうだろうか・・。
ただ不思議なもので、
毎回、最後にはこう思う。
「やっぱり諦めたくない」
苦しいし辛いんだけど、
途中で諦めることだけはしたくない。
色々と試行錯誤してやってみた結果、
「出来なかった」なら仕方がない。
出来ないなら、もう辞めるしかない。
どうしようもないのだから。
だけど自分から”×”を出すことだけは、
なぜだか知らないが、嫌なのだ。
そしてまた不思議なもので、
自分から辞めなければ、
最後にはどうにかなる。
あんなに苦しんでいたのが嘘のように、
「サラッ」と先に進めてしまう。
苦しんでいたことすら、もう忘れてしまってる。
何だかよくわからないが、人間の脳は、
自分に都合の良いようにできているらしい。
苦しいし、本当に辛い。
だけど絶対に諦めたくない。
出来なかったならしょうがないが、
自分からは放棄したくない。
まあとりあえず、コーラでも飲もう。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/04/08
-
価値観が日々変化している
-
2020/07/26
-
ネガティブキャンペーン、始まる
-
2021/10/22
-
雨にも負けず風にも負けず
-
2021/11/01
-
AB型が多重人格と言われる所以