2021/08/23

開き直る方法

 

この記事を書いている人 - WRITER -

【開き直るために必要なこと】

「まずは開き直ることです。」
「開き直ってください。」

そう言われてもなかなかできないですよね。

そこであなたが開き直る方法を書きます。

 

嫌われる勇気にも書いてあるように、
「課題」は、自分の課題か相手の課題です。

身体のニオイの場合なら、

・自分がニオうことは自分の課題
・ニオイにどう反応するかは相手の課題

こうなります。

だからまず自分のニオイを認めないと、
次には進めません。

自分が納得できるまで
自分のニオイの原因を探して下さい。

自分が納得できるまで
自分のニオイに対策をして下さい。

それでもどうにもならなかったなら、
自分のニオイを、まず認めて下さい。

自分にはニオイがあるんだ、
ということを、まずは認めて下さい。

STEP1:自分のニオイを認める

 

あとは相手の課題です。

相手の課題は
僕たちはどうにもできません。

相手が僕たちのニオイにどんな顔をするのか、
どんなことを言うのか、どう接してくるのか。

これらは全て相手の課題です。

僕たちがコントロールすることはできません。

だからやるべきことはシンプルです。

どう反応されるのかは相手の課題だから、
どうしようもないことだと気づく。

これだけです。

とてもシンプルですが、
これがもっとも効果を発揮します。

STEP2:反応は相手の課題だと気づく

 

そして最後に一番重要なのが、
コントロールできないことを
コントロールするのを辞めることです。

自分のニオイの原因を探しました。

できるだけ対策をしました。

それでもニオイの改善を実感できない、
人に確実に嫌がる反応をされる。

だったらもう、それ以上は
コントロールすることができません。

相手が嫌な反応をする、陰口をいう、
嫌味を言ってくる、いやがらせしてくる、
これは僕たちにはどうしようもできません。

他人をコントロールすることはできないんです。

STEP3:コントロールできないことをコントロールするのを辞める

 

「簡単に言っちゃってさぁ・・」
「それができたら苦労しないんだよ!」
「それができないから苦しいんだよ!」

本当にそうですよね。

これが簡単にできれば
誰も苦労はしません。

受け入れようと思ってもできないし、
決意してもすぐ心が揺らいでしまいます。

それでもこの3STEPです。

必要なことはとてもシンプルです。
そして実はこれがもっとも楽なんです。

コントロールできないことを
どうにかしようとするから、
どんどん複雑になっていくんです。

複雑で難しいことをやろうとしているから、
どんどん苦しくなっていくんです。

 

STEP1:自分のニオイを認める
STEP2:反応は相手の課題だと気づく
STEP3:コントロールできないことをコントロールするのを辞める

まずはやってみて下さい。

一度でうまくできないかもしれません。

それでもとりあえず一度、
この3STEPをやってみることです。


そしてやってみると・・不思議なことが起こってくるんです・・

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2018 All Rights Reserved.