「 体験談 」 一覧
-
-
すごいメールがきました
2019/01/31
前回、「メールとかコメントを下さい」と書いたら、 さっそく一人の方からメールが届きました。 その内容にとても感銘を受けたので、 本人許可のもと、こちらにシェアします。 <メール …
-
-
体質は自分で変えられる
2017/12/16
“口習は自分の体質だから一生付き合っていかなければいけないもの ” 一時期は僕もそう考えていました。 しかしそんな時、本でこんな言葉を見つけました。 “体質とは「 …
-
-
7,665日の戦争に決着
2017/12/15
日本口臭学会が定義づけた口臭症には 「生理的口臭症」という症状があります。 朝起きた時や緊張した時など、誰にでもある生理的な口習でも、 自分の息はすごくニオっているんじゃないか …
-
-
日本最高権威の口臭外来を受診
2017/12/14
口習外来とは専門的な口習治療をしてもらう診療で、 基本的に大学病院か歯医者で受診できます。 日本で口習外来をやっている歯医者はたくさんありますが、 そのなかでも「ほんだ式口臭治 …
-
-
ドライマウス時に相手が感じる匂い
2017/12/13
妻との検証で、他人が感じている 匂いの感覚がようやくわかりました。 そして、実際にニオう状態があることもわかりました。 口習の原因に「ドライマウス」の話があります。 ドライマウ …
-
-
判明した3つの事実
2017/12/10
妻との検証で、 他人が感じている匂いがわかりました。 まず3つの事実があります。 1:自分の感じている匂い≠相手が感じる匂い 自分自身が感じている匂いと、 他人が感じている …
-
-
口臭問題の最後に待っているもの
2017/12/08
口習の悩みの構造は、家の構造と似ています。 ボロボロに傾いた古い家を建て直すため、 床や壁や屋根をキレイにします。 僕のように基礎から作り直し、 新しく家を建てるような人もいる …
-
-
やるべきことはたった一つ
2017/12/06
ここまで様々な情報をあなたにシェアしてきました。 けっこう複雑だと思った人もいるかもしれません。 けれどそれは説明をしていかなければいけないので、 どうしても細かくなってしまっ …
-
-
なぜ子供の息が臭いのか?
2017/12/02
小学生の頃、僕は背が小さい方でした(今もか・・)。 でっかくなりたい!と思っていたので、 毎日配達されるビンの牛乳を飲んでいました。 最低1本(たぶん200mLくらい)飲んで、 …
-
-
体の中のニオイ、その正体は・・
2017/11/29
“食生活は体の匂いにかなりの影響を与える ” これはよく知られている話です。 ニンニクや香辛料など、 香りの強い食べ物を食べると、 息は独特な香りになります。 コーヒーやお酒 …