2021/08/23

すごいメールがきました

 

この記事を書いている人 - WRITER -

前回、「メールとかコメントを下さい」と書いたら、
さっそく一人の方からメールが届きました。

その内容にとても感銘を受けたので、
本人許可のもと、こちらにシェアします。

<メール内容1>
====================
こんにちわ。●●●と言います。
大矢さんと同じく口臭に悩む者です。
セルフコントロールの技術読ませていただきました。
同じように悩む人がいて安心しました。

ところで質問なんですが、自分は人との会話中の緊張時口臭、
特に鼻への仕草なんかで口の中のもやもや感が酷くなります

ただいい加減逃げてばかりいられないので習い事、
英会話でも始めて荒療治しようかと思います

やはり、克服には勇気も必要ですよね?

何かアドバイスなどを貰えないかなと思いメールさせて貰えました。

何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
====================

<大矢慎吾の返信>
====================
●●●様

初めまして。
お問い合わせありがとうございます。

メール拝見しました。

●●●さんも口習に苦しんでいるんですね。

その苦しみは●●●さん本人にしかわからないと思いますが、
きっとながいあいだ、苦しんでこられたのだとお察します。

的確なアドバイスになるかはわかりませんが、
精一杯、お答えします。

 

会話している時の相手の仕草は気になりますよね。
誰もがそういう仕草をするわけじゃないから困ります。

しかも、する人はいつ話してもするから、
ずっと気になってしまいますよね。

知っておくといいのが、
「世の中の多くの人が口習を気にしている」
という事実です。

とくに女性は多くの人が気にしています。
だから手をあてている時は、
自分の口習を気にしている人もいます。

また不快なニオイでなくとも、
反射的に手をあてる人もいます。
吐く息の生あたたかい感じや、
飲んだ飲み物の香りが少しするだけで、
いちいち鼻を押さえる人もいます。

 

●●●さんにあてはまるかわかりませんが、
僕の場合は「開き直り」ました。

相手の仕草・反応を見て自分の口習が
あるのかないのかを判断していると、
ずっと振り回されてしまうことに気づきました。

なので自分なりのケアをしたうえで、
相手にどう思われるかはもう気にしないと決めました。

「もう知るか」という感じです。

不思議なもので、自分が堂々としていると、
相手の反応がどんどんなくなっていきました。

やっぱり自分が気にしすぎだったのか、
もしくは、開きなおっていることで、
緊張してドライマウスになることがなくなったのか、
本当のところはわかりません。

いまは相手の仕草を見てもガンガン話しかけます。

 

これも人に言われるのはすごく簡単ですが、
実際にはなかなかできないですよね。

そんなの無理だよ、って思われるかもしれません。

けれど最初の一歩を踏み出せれば、
どんどん前に進んでいくことができます。

とにかく怖いのは最初の一歩だと思います。

でも逆に言えば、最初の一歩さえクリアすれば、
あとは進んでいくしかないということです。

英会話に通うのもいいと思いますし、
身近な人たちに対してやってみるのもいいと思います。


怖いのは最初の一歩です。

最初の一歩「だけ」です。

大矢慎吾
====================

<メール内容2>
====================
返信ありがとうございます。

背中を押してもらいました。
開き直りって不思議な言葉ですよね。

覚悟、諦めを内包した言葉。
ポジティブでもあるし、
ネガティヴに使われる便利で不思議な感じ。
自分も使わせてもらいます。
ありがとうございます😊

大矢さんのブログ、本、を読んで
かなり救われた部分があります。

口臭外来でも色々教わったんですが、
どーしても根性ひん曲がってるせいか
「悩んだ事のない人間に何が分かるんだ、」
という部分が心にあったんですが大矢さんの書かれたものを見て、
そこら辺を埋めてもらった気がします。

口臭に悩んでる人に開き直れと言われるのと、
悩んでない人に言われるのでは、
痛みを知ってる人の方が届いています。
本をこれから、どんどん出していくそうなので応援しています。

丁寧かつ真摯な返信ありがとうございます。

立ち向かいます。ありがとうございます
====================

すごいのはここからでした・・

<大矢慎吾の返信>
====================
口習は、悩んだことのない人には
絶対に理解できないと思います。

本当に苦しいことが多いと思いますが、
ぜひ自分のやりたいように生きてみて下さい。

また、応援いただきありがとうございます。
僕も●●●さんのことを心から応援しています。

●●●さんのような頑張っている方の声は、
同じ悩みをもつ人の励みになります。
僕たちが思っているよりも
人に勇気を与えることができます。

ですのでもしよろしければ、
ブログでこのメールのやりとりを
読者さんにシェアしてもよろしいでしょうか?
もちろん名前は伏せます。

嫌でしたら全然断って下さいね。

大矢慎吾
====================

すると・・

<メール内容3>
====================
是非使って下さい。

ブログでも本でも、口臭は凄く孤独な悩みなので
大矢さんが発信してくれたら同じように孤独な人が救われます。

よろしくお願いします。
====================

・・いやぁ、すごいですね。

たぶんこの凄さは完全には
伝わりにくいと思いますが、
すごいことなんです。これは。

たとえ名前が伏せられようとも、
自分の相談内容が公開されるのは
とても勇気が必要なことなのです。

実際にやってみたらわかります。

たとえばどんなブログを書いても、
(いや・・これ、もしかたらオレってバレるかな・・?)
という不安は絶対に感じてしまいます。

だから実際よりも少し良い内容に変えたり、
ちょっと誇張したくなるものです。

それが人間。

この方はそれを承知のうえで、
多くの人の助けになるため
惜しみなく協力をくれました。

本当に感謝です。

 

実は、これは●●●さんにとっても、
すっごくプラスになることです。

自分の決意が多くの人の目にさらされることで、
その気持ちはより一層強くなります

「よし、やろう!」って。

だからきっと●●●さんは、
これからエキサイティングな経験を積まれていく
と、僕はそう信じています。

僕がそうだったから・・

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2019 All Rights Reserved.