2021/08/23
ツイッターをやっています
しかし、一言もつぶやいていません。
まだ、人のつぶやきを
ジッと眺めいているだけです。
それでもやはりSNSというのはすごいですね。
人のつぶやきを見ているだけでも、
イライラしたり、ムカついたり、
悲しくてもう嫌になったりします。
数年前はFacebookもInstagramもやっていました。
ほぼ毎日投稿していましたし、
空いた時間には友達やフォローした相手の記事に
いいね!して、コメントを送っていました。
そして外食をした時や、出かけた時には、
”映え”しそうな写真のことを考えながら、
ひたすらスマホで写真ばかり撮っていました。
そこに一緒にいた妻も同様でした。
美味しそうな料理が目の前に出てくると、
食べるよりも、まずは写真。
忘れてしまわないように、
すぐに画像を加工し、投稿文を書いて、
お互いのアカウントに投稿したところで、
ようやく「いただきます」が言える。
先に手をつけようとすれば、
「まだ写真撮ってないから待って」
という話になるから。
そして数十分後には
二人ともスマホをイジリ出して、
コメント返しやいいね!返しを始める・・
反応を見て喜んだり、落ち込んだりする・・
こうして大切な『今、この瞬間』は、
スマホの画面を通して過ぎていきました。
それは決して悪いことじゃないと思うけど、
僕自身は、そんな自分に疑問を持つようになったので、
思い切ってアカウントを停止したわけです。
見ず知らずの人たちと議論を交わすだなんて、
僕には考えられなかった。
知人に自分の意見を否定されるだけでも
暴力的な感情を一時的に感じてしまうのに、
一日中、毎日、そんなことを続けるなんて、
何が楽しいのか、理解できなかった。
実際にやってみても、
この気持ちは変わらなかった。
だから数日前まで、
「やっぱりこんなのやりたくないな」
と思っていて、このままアカウントを
削除してしまおうかとも考えました。
けれど最近、気付きました。
人と議論はしたくはないけど、
人の意見は聞いてみたい。
人がどんなことを考え、
どんなことを感じているのか、
なぜそう思ったのか、を、僕は知りたい。
そういう意味では、
ツイッターほど適しているものはありません。
そんな思いで、何とか踏みとどまりました。
近々、つぶやきたいと思います。
そして自分がつぶやくその場所に、
たくさんの人の声を集めたいと思います。
そうすればきっと、僕だけでなく、
それを見るあなたにも、少しは、
意味のあるものになるかなと考えています。
やはり売れっ子になりたいのなら、
SNSから逃げちゃいけないなと思いました。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/23
-
スピリチュアルとは極端な性格のものではないはず
-
2023/09/23
-
自己啓発本は利用すればいいと思う
-
2023/09/18
-
過剰に適応しようと躍起になるのも、どこか醜い
-
2023/09/18
-
潔癖なまでの「自分らしく」は危ないのかも