2021/08/23

常識はただのツール

 

この記事を書いている人 - WRITER -

テーマ:命は尊いのか?

 

あなたにとって「常識」は、
どんな意味をもっているだろうか?

みんなが守るべきルール
社会人としての最低限の知識
絶対に無視できないもの

色んな考え方があると思う。

ちにみに僕の場合は、
「常識=便利なツール」
という感じで考えている。

常識はとても便利だ。

多くの人の共通認識になっているので、
自分で考える手間が省ける。

例えば、結婚式のご祝儀。

いくら渡せば相手が喜ぶか?
いくら渡せば相手が嫌な気持ちにならないか?

それは常識に合わせておけば間違いない。

あとメールの文面。

これも常識に合わせておけば、
相手を不快な気持ちにさせてしまうことはまずない。

しかも自分で考える手間も省ける。

電話対応なんかもそう。

その場でいちいち何を言おうか考えていたら大変。

けれど一般常識を知っていれば、
その中から然るべき言葉を選択すればいい。

このような感じで、
常識は社会を生きる中でとても便利なツールとなる。

けれど、
「結婚して子供を立派に育てなきゃいけない」
なんて常識は”ふーん”で終わり。

人生は自分だけのもの。

この人生をどう生きるのかは
自分だけが決める権限をもってる。

他人の常識なんてどうでもいい。

このように、僕は常識を便利なツールとして捉えている。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2020 All Rights Reserved.