2021/08/23

怒りと嫉妬の正体

 

この記事を書いている人 - WRITER -

テーマ:自分と向き合う

 

僕たちは自分自身に嘘をつく。

そして何十年とつき続けた嘘は「信念」となり、
それを正しいと信じて疑わなくなる。

そうなると自分でもその嘘に気付くのはかなり難しい。

・・ただ、多くの場合、
人が嘘をついている時には一つの傾向が表れる。

それが「怒り」と「嫉妬」だ。

 

 

僕たちはどうして怒るのだろう?

そして、僕たちはどうして他人に嫉妬するのだろう?

僕はずっと考え続けてきたけど、
ある時にふと気がついた。

”自分は何を守ろうとしているのだろう?”

自分が何かに怒りを感じる時、
あるいは誰かに対して嫉妬をする時、
そこには自分の中にある「信念」と照らし合わせる自分がいた。

目の前の出来事が自分の信念に反するものだった時、
強い怒りや嫉妬の感情が湧いてきた。

それと同時にうっすら恐怖心や不安も感じた。

なんだか自分の信念が脅かされるような気がして、
必死にそれを守ろうとする自分がそこにいた。

相手に怒りや侮蔑の言葉を投げかけて・・

それはまるで、目の前に迫ったヘビから
幼い雛鳥たちを必死に守ろうと威嚇する母鳥の姿に似ている。

 

 

何度もいうけど、
このような話を他人にされるのはムカつくと思う。

「何様だよ、お前!?」

だけどこれは自分自身の問題だ。

自分が”真の幸福感”を感じられるかどうかの話。

自分の気持ちを偽っているうちは
決して人生に満足することはできないと僕は思う。

「なんか嫌だなぁ」
「気分悪りぃ」
「ムカムカする」

他人には触れられたくない領域にまで踏み込んでこそ、
本当の意味で自分と向き合うことができる。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 売れっ子Kindle作家 大矢慎吾 , 2020 All Rights Reserved.