2021/08/23
感情こそが個性
テーマ:個性とは?
今日まで「個性とは?」というテーマで書いてきた。
人はそもそも一人一人違う。
だから自然にしていれば、
それだけで人には個性がでる。
人と同じであることを
”普通”だと考える方がおかしい。
多くの人が社会にでると個性を失っていく。
それは”安心”を求めるから。
そして物事を頭で考えて決めるようになるから。
自分の感情に正直になれば
今からでも個性を取り戻すことができる。
大事なのは自分の感情。
その中でも特に大事なのは不快な感情。
不快な感情には成長のタネが隠れている。
例えば不満。
人は問題があるから不満を感じる。
その不満を取り除くには、
ちゃんと問題と向き合わなければならない。
どうにかして問題を解決しなければいけない。
ただ試行錯誤の末に問題を解決できた時、
人は以前よりも成長を遂げている。
だから何よりも自分の感情を大切にすることが大事。
自分の感情を大切にすること、
それすなわち個性を大切にすることになる・・
最後にあなたに伝えたい。
孤独になることを恐れないでほしい。
人と違うことを怖がらないでほしい。
人と違うということは、
人と違った人生が経験できるということ。
それはとても貴重な体験。
孤独を怖がるあまり、
変に人に合わせるのはやめた方がいい。
自分のありのままの感情を大切にしてほしい。