2021/08/23
被害者でいることをやめる
テーマ:自己責任な生き方
今日まで自己責任について書いてきた。
自由には責任が伴う。
人生の支配者は自分だけ、
誰にも口出しはさせない。
それをまるで楽をしているように見る人がいるけど、
自由は決して楽ではない。
何かに縛られている方が絶対に楽。
ただ世間的には、
自由と責任は対極に位置している。
それは責任のない立場にいることを
自由だと考えているから。
だけど100%責任のない立場など存在しない。
あるとしたら本人が
責任を感じていない場合だけ。
責任は義務ではない。
だから責任を感じるかどうかはその人次第。
そうであるがゆえに、
僕は他人に期待をしない。
相手のことを信頼するが、期待はしない。
なぜなら頼んだことに
責任を感じるかは相手次第だから。
相手が無責任な人間なら、
相手にどれだけ責任を追及してもムダ。
人に責任を感じさせることはできない。
もし相手が裏切ったとしたら、
相手の人間性を見抜けなかった自分を責める。
他人を責めて問題が解決することはほとんどないけど、
自分のせいにすれば、問題をどうするかは自分の裁量で決められるから。
だから僕は自分の身の周りで
起こった出来事はすべて自分のせいにする。
なぜなら他人をコントロールすることはできないけど、
自分をコントロールすふことはできるからだ・・
僕はある時から被害者でいることをやめた。
自分が被害者でいるうちは、
起こった問題は何も変わらない。
解決することはないし、
不快な気持ちはずっと消えない。
怒りや憎しみは、
さらなる怒りや憎しみを生むだけだから。
だから僕は被害者でいることをやめて、当事者になる道を選んだ。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2023/06/05
-
生きるとは自殺への反抗
-
2023/05/31
-
哲学的な死の解釈
-
2023/05/22
-
宇宙や魂の存在を考察する哲学
-
2023/05/18
-
自己啓発でもなく、スピリチュアルでもなかった